USOPENで引退を表明している浅越でしたが、残念ながら緒戦負けでした。。惜しいスコアでしたが、そこを勝ちに持っていけないところに実力の衰えを感じているのでしょう。。
一生に一度くらいブラッシングメドウに行ってみたい。。
☆USOPENはランキングへ!!
一生に一度くらいブラッシングメドウに行ってみたい。。
☆USOPENはランキングへ!!
スポンサーサイト
若い頃(学生時代~社会人2年目くらい)の行いが悪かったんだなぁ。。とつくづく思う今日この頃です。。因果応報とは良く言ったものです。
give&take。若い頃はtakeばかりで、giveが少なかったといまさら思います。giveが先に来ているように、takeはgiveの後なんですよね(ーー;)
一生懸命応援して(give)、勝利をプレゼントしてもらう(take)。困った人を助けて(give)、困ったときには助けてもらう(take)。
身をもってその大切さが分かった今日この頃。
☆ランキングはこちらから。。
give&take。若い頃はtakeばかりで、giveが少なかったといまさら思います。giveが先に来ているように、takeはgiveの後なんですよね(ーー;)
一生懸命応援して(give)、勝利をプレゼントしてもらう(take)。困った人を助けて(give)、困ったときには助けてもらう(take)。
身をもってその大切さが分かった今日この頃。
☆ランキングはこちらから。。
USOPENでの引退を発表している二人の最後の戦いが始まります。どちらの選手も日本テニス界に大きな影響を与えてくれました。その二人の戦いを生で見ることは叶いませんが、二人が一試合でも多く戦えることを遠い日本から応援したいと思います☆
☆USOPEN情報はランキングへ!!
ちなみに優勝予想は、フェデラーとシャラポワです"^_^"毎回これは変わらないなぁ。。
☆USOPEN情報はランキングへ!!
ちなみに優勝予想は、フェデラーとシャラポワです"^_^"毎回これは変わらないなぁ。。
USOPENの予選決勝に臨んだ波形、不田は敗れて予選突破はなりませんでした。。
敗れた相手は共にロシア選手。いまや女子テニス王国となったロシア。シャラポワ、ディメンティエワ、ペトロワ、クズネッオワ、とトップ10に4人、続いてミスキナ、キリレンコなどなどトップ100にはなんと16人います。
不田の相手は17番目のプレイヤー、ランキングは104位。波形と戦った相手は18番目のプレーヤーで133位です。
ストローク全盛のこの時代。相手を押し込めるボールをどれだけ続けて打つことができるかが勝負になりますね。。
☆テニス情報はランキングで!!
敗れた相手は共にロシア選手。いまや女子テニス王国となったロシア。シャラポワ、ディメンティエワ、ペトロワ、クズネッオワ、とトップ10に4人、続いてミスキナ、キリレンコなどなどトップ100にはなんと16人います。
不田の相手は17番目のプレイヤー、ランキングは104位。波形と戦った相手は18番目のプレーヤーで133位です。
ストローク全盛のこの時代。相手を押し込めるボールをどれだけ続けて打つことができるかが勝負になりますね。。
☆テニス情報はランキングで!!
来週から開幕する今年最後のグランドスラム、USOPENのドローが発表されました。
tennis365.netによると、今大会で引退するアガシにとっては、厳しいドローになっていると解説されています。
☆ランキングもUSOPEN!!
日本女子テニス界を引っ張ってきた浅越しのぶもこのUSOPENをもって引退表明をしております。
先のW杯のジダンのように、負けたら引退と覚悟を決める二人の戦いを注目したいと思います。
tennis365.netによると、今大会で引退するアガシにとっては、厳しいドローになっていると解説されています。
☆ランキングもUSOPEN!!
日本女子テニス界を引っ張ってきた浅越しのぶもこのUSOPENをもって引退表明をしております。
先のW杯のジダンのように、負けたら引退と覚悟を決める二人の戦いを注目したいと思います。
前回ラケットを握ったのが7月29日。今日が8月22日ですので、ほぼ3週間に渡ってラケットを握っていません。社会人になっても、週1~2のペースでプレーをしてきたワタクシにとっては、初めての長期ブランクとなります。
理由は試合が入っていないため。草トーに自ら申し込めば良いのでしょうが、一日の90%を室内で過ごしている現状では、外でテニスをすることによって体調が一気に崩れるほうが心配になります(^_^;)
1ヶ月近くテニスをしていないと、カラダがテニスを忘れていそうですが、どうなのでしょう??
ブランク明けのテニスが楽しみでもあり、不安でもあります。。
☆ランキングでこのブログはどこへ消えたのやら。。
理由は試合が入っていないため。草トーに自ら申し込めば良いのでしょうが、一日の90%を室内で過ごしている現状では、外でテニスをすることによって体調が一気に崩れるほうが心配になります(^_^;)
1ヶ月近くテニスをしていないと、カラダがテニスを忘れていそうですが、どうなのでしょう??
ブランク明けのテニスが楽しみでもあり、不安でもあります。。
☆ランキングでこのブログはどこへ消えたのやら。。
下記はサッカー日本代表監督、オシムの会見です。
1ポイント1ポイントの合間にしっかりと考えながらプレーをすることで、きっとテニスが変わってくると思います。
これはサッカーやテニスだけでなく、仕事にも当てはまるんだろうなぁ。。とふと思うのですが。。
☆ランキングはこちらから!!
オシムが語っていることは、何もサッカーだけにあてはまることではないと思います。テニスでも同じことが言えると思います。団体戦を除いて、コート上では自分ひとり、もしくはパートナーと戦うしかありません。その団体戦といえども、アドバイスを与えられるのはコートチェンジのときのみです。残念ながらサッカーとはそういうものではない。ピッチで指示を待ち続けていたら、試合には負けてしまう。私が何を言うか待っているような選手はいらない。サッカーは自分でプレーするスポーツである。対戦相手に「待ってくれ」と言ってタイムアウトを取って、監督の指示を仰いだり、ピンチヒッターやピンチランナーを投入して局面を変えるようなことはできないスポーツだ。だからサッカーは自分で判断しなければならない。私からはなるべく多くの情報を選手たちに与えている。選手たちはその情報を元に、プレーしながら考える。サッカーは非常にクリエーティブなスポーツである。だから、アイデアのない選手は、サッカーには向いていないのだと申し上げておきたい。
1ポイント1ポイントの合間にしっかりと考えながらプレーをすることで、きっとテニスが変わってくると思います。
これはサッカーやテニスだけでなく、仕事にも当てはまるんだろうなぁ。。とふと思うのですが。。
☆ランキングはこちらから!!
最近この歌詞が頭の中を駆け巡るのです。。
「私にはスタートだったの あなたにはゴールでも」
「短い夏の終わりを告げる パソの音しか聞こえない」
by JAYWALK 【何も言えなくて…夏】(一部編詞)
恋愛の話ではなく、仕事の状況(-_-;)
明日は36時間勤務。一晩空けて再び36時間勤務。それで週末を迎えます。さてさて、どんな状態で新潟入りするのか。。果たしてこの過酷な1週間を乗り切れるか??現在体調は「カイ食いが落ちて…」の状態。頭も痛い…。
自分の限界に挑戦する1週間になりそうです。
☆ランキングはこちらから!!
「私にはスタートだったの あなたにはゴールでも」
「短い夏の終わりを告げる パソの音しか聞こえない」
by JAYWALK 【何も言えなくて…夏】(一部編詞)
恋愛の話ではなく、仕事の状況(-_-;)
明日は36時間勤務。一晩空けて再び36時間勤務。それで週末を迎えます。さてさて、どんな状態で新潟入りするのか。。果たしてこの過酷な1週間を乗り切れるか??現在体調は「カイ食いが落ちて…」の状態。頭も痛い…。
自分の限界に挑戦する1週間になりそうです。
☆ランキングはこちらから!!
アメリカで行われているJPモルガン・チェース・オープンで、第一シード・シャラポワが第三シード・ディメンティエワに敗れたそうです。それをロイターでは波乱と表現しております。
☆infoseek news テニス=JPモルガン・チェース・オープン、シャラポワ決勝進出ならず (ロイター)
☆シャラポワ情報はランキングで!!
☆infoseek news テニス=JPモルガン・チェース・オープン、シャラポワ決勝進出ならず (ロイター)
シード順はシャラポワが上でしょうが、波乱と書くほど実力差はないですよ。。なんでこんな文章になるんでしょうねぇ。。[カーソン(米カリフォルニア州) 12日 ロイター] 女子テニスのJPモルガン・チェース・オープンは12日、当地でシングルス準決勝を行い、第1シードのマリア・シャラポワが第3シードのエレナ・デメンティエワ(ともにロシア)に5―7、2―6で敗れる波乱があった。
☆シャラポワ情報はランキングで!!
夏の風物詩と言えば、海より甲子園!!という方が多いのではないでしょうか??既に全試合数の半分が終わっており、明日で全高校が登場となります。
甲子園には、プロ野球に飽き始めている人々を惹きつける魅力が溢れています。9回2アウト、自分の打った打球がアウトになると分かっていても最後の最後まで諦めずにファーストベースにスライディングをする姿は、本当に素晴らしいと思います。
テニスは、相手のマッチポイントで1ポイントを取られない限り負けません。それなのに、マッチポイントで、いやマッチポイント前に諦める人が多いように思えます。
高校球児の最後まで諦めない姿勢を取り入れることができたら、、大逆転勝ちを収めることができるかもしれません!(^^)!
☆ランキングでこのブログを探す。
甲子園には、プロ野球に飽き始めている人々を惹きつける魅力が溢れています。9回2アウト、自分の打った打球がアウトになると分かっていても最後の最後まで諦めずにファーストベースにスライディングをする姿は、本当に素晴らしいと思います。
テニスは、相手のマッチポイントで1ポイントを取られない限り負けません。それなのに、マッチポイントで、いやマッチポイント前に諦める人が多いように思えます。
高校球児の最後まで諦めない姿勢を取り入れることができたら、、大逆転勝ちを収めることができるかもしれません!(^^)!
☆ランキングでこのブログを探す。
背中の怪我で3月以来戦列を離れていたダベンポートが復帰しました。休養前は1位だったランキングも、いまや10位。USOPENまであと3週というところでの復帰戦。彼女にとっては勝敗は二の次で、どのようなテニスができるのかを確認する試合となりました。
結果はストーサーにファイナル負け
☆ランキングでもダベンポート。
結果はストーサーにファイナル負け
下手に勝たないで良かったと彼女は思っているのでは??調整不足の復帰緒戦で勝てるようだと、調整のペースを上げることはなかったでしょう。本番で早々と敗れる姿よりは、この敗戦を活かして状態を上げてUSOPENに臨む姿を見たいものです!!。「(敗戦について)悔しいとも思わないわ。怪我からの復帰というのはとても長い道のりなの。試合結果についてもまるで気にしていないわ。今日は自分のテニスがどのくらいのレベルにあるかを確認したかっただけだから。」
☆ランキングでもダベンポート。
HDDレコーダーの中身を整理していたら、ウインブルドンの放送が出てきたので、整理は中断して、試合に見入ってしまいました。
見ていて思ったことは、トッププロであっても、彼らは人間であるということ。順調にポイントを重ねていた選手が、一度のミスでガタガタと崩れ逆転負けを喫したり、逆にそれまでボロボロだった選手が、一本のスーパーショットで流れを掴んだり…。
彼らの打つボールは一般プレーヤーでは真似ることは絶対にできません。でも、彼らが試合の主導権を握るためにどのようなことをやっているかは、大いに参考になるかと思っています。
プレーよりも、プレー外に試合に勝つ秘訣は転がっているものです。
☆テニス情報はランキングが早いです!!
見ていて思ったことは、トッププロであっても、彼らは人間であるということ。順調にポイントを重ねていた選手が、一度のミスでガタガタと崩れ逆転負けを喫したり、逆にそれまでボロボロだった選手が、一本のスーパーショットで流れを掴んだり…。
彼らの打つボールは一般プレーヤーでは真似ることは絶対にできません。でも、彼らが試合の主導権を握るためにどのようなことをやっているかは、大いに参考になるかと思っています。
プレーよりも、プレー外に試合に勝つ秘訣は転がっているものです。
☆テニス情報はランキングが早いです!!
プロテニス界は、8月末のUSOPENに向けた前哨戦が行われています。
女子はアメリカ、カリフォルニア州サンディエゴで行われているアキュラクラシック。現在ベスト4が出揃っています。クリステルス・バイディソバ・シュニーダー・シャラポワ。4人とも世界ランク20位以内。ここだけ見ると、そこまで波乱のあった大会ではないと言えます。
アメリカは異常気象で連日40℃近くまで、気温が上昇しているとのこと。選手たちには無理をせずに、今年最後のグランドスラムに万全の状態に臨んで欲しいと思いますね(*^_^*)
☆プロテニス情報はランキングで!!
女子はアメリカ、カリフォルニア州サンディエゴで行われているアキュラクラシック。現在ベスト4が出揃っています。クリステルス・バイディソバ・シュニーダー・シャラポワ。4人とも世界ランク20位以内。ここだけ見ると、そこまで波乱のあった大会ではないと言えます。
アメリカは異常気象で連日40℃近くまで、気温が上昇しているとのこと。選手たちには無理をせずに、今年最後のグランドスラムに万全の状態に臨んで欲しいと思いますね(*^_^*)
☆プロテニス情報はランキングで!!
8月に入りましたが、これぞ夏!!という暑さがまだありませんよね。。今年は異常気象だと思います。アメリカはワシントンでは連日40℃を超える日々が続いているそうです。
そんな中でも、USOPENに向けたハードコードシーズンは真っ盛り。気温40℃では、ハードコート上では50℃を超えていることでしょう。。
その暑さ、とても想像できません…。。
☆テニス情報はランキングで!!
そんな中でも、USOPENに向けたハードコードシーズンは真っ盛り。気温40℃では、ハードコート上では50℃を超えていることでしょう。。
その暑さ、とても想像できません…。。
☆テニス情報はランキングで!!
仕事の話。何かの間違いで指示する立場に置かれている現状ですが、指示される立場からする立場に変わると、これまで見えていなかったことが見えてきたりするから面白いものです"^_^"
とりあえずメンバーに言っているのは、「考えて動いて、その結果を報告して下さい」ということ。上の指示を待っていては、問題はすぐに泥沼化していき、解決するために多くの工数を要することになります。
動いた結果、さらに泥沼化して失敗に終わることだって当然あります。でも、動いたことで原因が少しでも見えたなら、それは失敗とは言えないかと思っています。
考えて動く。どこかの監督みたいなようなこと言ってますが、理に適ってるなぁと思う仕事中です。
☆ランキング応援お願いします!!
とりあえずメンバーに言っているのは、「考えて動いて、その結果を報告して下さい」ということ。上の指示を待っていては、問題はすぐに泥沼化していき、解決するために多くの工数を要することになります。
動いた結果、さらに泥沼化して失敗に終わることだって当然あります。でも、動いたことで原因が少しでも見えたなら、それは失敗とは言えないかと思っています。
考えて動く。どこかの監督みたいなようなこと言ってますが、理に適ってるなぁと思う仕事中です。
☆ランキング応援お願いします!!
| Home |
→ ちくみん>赤ちょうちん (12/09)
→ 赤ちょうちん (12/09)
→ ちくみん>tenibaka (02/22)
→ tenibaka (02/21)
→ ちくみん>伊達殿 (08/28)
→ 伊達公彦 (08/26)
→ ちくみん>じゃきこ (09/21)
→ じゃきこ (09/21)
→ ちくみん>伊達殿 (09/24)
→ 伊達公彦 (09/24)